【ヒゲ脱毛】湘南美容クリニックVSゴリラクリニック【徹底比較】

小噺

ヒゲ脱毛を検討していくと最終的に誰もが「湘南美容クリニックVSゴリラクリニック」に辿り着き、比較すると「どちらがオススメなのか?」と考える方が多いです。

そしてヒゲ脱毛は「ツルツル」を目指す場合は結構高額になるので「適当に選んで失敗したくない」と考える方が大多数なんですね。

でもヒゲ脱毛の契約をする機会なんて普通は一生のうちに何度もある事ではないので、経験がないから良く分からないって方が殆どです。

ヒゲ先輩
ヒゲ先輩

そこで湘南美容クリニックとゴリラクリニックを3つのポイントで徹底的に比較しちゃいます。

・クリニックによる脱毛機や効果の違いとは?
・ヒゲ脱毛の料金はどの様に比較するのか?
・どちらが通いやすいクリニックなのか?
ヒゲリーマン
ヒゲリーマン

湘南美容クリニックとゴリラクリニックの両方で脱毛した経験がある私が徹底比較するので、この記事を読み終わった時には「どうやって選べば良いのか?」がスッキリ分かります。

ヒゲ先輩
ヒゲ先輩

この記事の最後に読んで頂いたお礼として、ちょっとした「特典」をご用意しましたのでそちらもお楽しみに~。

医療脱毛VSサロン脱毛

まず湘南美容クリニックとゴリラクリニックの比較をする前に「医療脱毛VSサロン脱毛」の話をします。

ヒゲリーマン
ヒゲリーマン

同じ脱毛ですが内容は全然違ってサロンでの光脱毛では「一時的な減毛」しか出来ないので時間が経つとまたヒゲが生えてきます。

ヒゲ先輩
ヒゲ先輩

それと比べてクリニックでのレーザー脱毛は永久脱毛なので、シッカリ継続的に脱毛効果が出ます。

サロン脱毛にも「痛みが少ない」「1回当たりの施術は安い」などのメリットはあるものの、見方を変えると「痛みが少ない程の威力しかない」「威力が弱いので施術回数が多くなりトータル金額は逆に高い」と言うのが実態です。

ですので、このサイトではクリニックでの医療レーザー脱毛のみをご紹介しています。

ヒゲの医療脱毛とサロン脱毛の違いとは?費用や効果を徹底比較
実はヒゲを脱毛する場合は大きく分けて2種類の選択肢があり「クリニックでの医療脱毛」と「メンズサロンでのサロン脱毛」があるんです。最終的な脱毛の効果やかかる費用も全然違ってくるので詳しく比較していきたいと思います。

ポイント1:湘南VSゴリラ【脱毛機】

脱毛機

 

一つ目のポイントは「脱毛機」の比較です。

湘南美容クリニックでは「ジェントルレーズ」「メディオスター」「ウルトラ美肌」などの脱毛機がありますが、院によってどの機種があるかはバラバラで脱毛機の指定ができません。

ゴリラクリニックでは「ヤグレーザー」「メディオスター」の2種類のレーザー脱毛機があって、予約する時に自由に脱毛機を選択する事ができます。

脱毛機についてはコチラの記事にも詳しくまとめてあります。

【医療脱毛】レーザー脱毛機の種類・脱毛方式・効果を徹底比較
クリニックで施術されるレーザー脱毛はメンズサロンで使われている光脱毛とは違う機器を使っています。医療用レーザーは照射出力が強く毛根を破壊する事ができるので半永久的に脱毛をする事ができます。一般的なクリニックで使われている4種類の脱毛機を比較していきます。

ここがまず大きな違いになってきますので4つのチェック項目に分けて詳しく見ていきましょう。

脱毛効果

まずは重要な脱毛効果についてです。

ヒゲリーマン
ヒゲリーマン

いくら料金が安くても効果がなくて何回施術しても全然ヒゲが減らないとなると意味ないですよね。

医療レーザー脱毛機であれば効果の差はそんなに無いと思いますが、この中で「ウルトラ美肌」だけが医療レーザー脱毛ではなく「IPL脱毛」と言う光脱毛の一種になります。

ネットで色々調べてみるとこの脱毛機での施術を受けた方が「効果が感じられない」と言う口コミを上げていたり「IPL方式だと永久脱毛は出来ない」と言っているドクターのブログがあったりします。

※ビューティースキンクリニック林院長の監修記事

「ウルトラ美肌」も女性の脱毛だったりニキビケアも一緒にしたいと言う方には良いと思いますが男性のヒゲ脱毛には向かない機種なのかもしれません。

ヒゲ先輩
ヒゲ先輩

医療レーザーであれば確実に効果があると思うけど、そうではない脱毛機で施術している場合は要注意だね。

即効性

「ジェントルレーズ」や「ヤグレーザー」は熱破壊式の脱毛機で施術後1~2週間ぐらいでヒゲがポロポロ抜けると言う目に見える効果があるので即効性が高いと言えます。

逆に「メディオスター」は蓄熱式の脱毛機でポロポロ抜けるような分かりやすい状態にはならない事が多く、いつの間にか生えなくなってきてると言う感じです。

ヒゲリーマン
ヒゲリーマン

私はメディオスターでも抜け感を味わいましたけどね。

機種が選べるゴリラクリニックであれば自分の好みで選択できるので、そこは一つのメリットですね。

痛み

医療レーザー脱毛は痛みがあります。

機種で比較すると「メディオスター」⇒「ジェントルレーズ」⇒「ヤグレーザー」の順で痛みが強くなっていきます。

心配な方は笑気麻酔をしてもらう事も出来るので、まずは実際に施術を受けてみて痛みを実感してみましょう。

ヒゲ先輩
ヒゲ先輩

麻酔が使えるのはクリニックの特徴だね。

麻酔が必要なほど痛いという事は「脱毛効果が高い脱毛機である」とも言えるので頑張って耐えましょう。

デザイン

最近はヒゲ脱毛する際に全部をツルツルにするのではなく、一部を残すデザイン脱毛を希望する方も増えています。

ただその場合は熱破壊式の脱毛機の方がやりやすく、「ジェントルレーズ」か「ヤグレーザー」で施術してもらうケースが多いと思います。

脱毛機比較の結論は?

ヒゲリーマン
ヒゲリーマン

私は「自由に機種を選択できる」「脱毛効果の高い機種のみ採用している」と言う2点で、この比較ポイントはゴリラクリニックの方がメリットが多いと思いました。

チェック
項目
ゴリラ
クリニック
湘南美容
クリニック
脱毛効果
即効性
痛み少ない
デザイン
ヒゲ先輩
ヒゲ先輩

痛いのも効いてる証拠って事だね。湘南も予約する時に脱毛機が選べる様になったら良いのにね~。

ポイント2:湘南VSゴリラ【料金比較】

料金比較

 

ヒゲ脱毛を湘南美容クリニックゴリラクリニックで比較検討している方が一番気になる項目が「料金」だと思いますので、次は料金を徹底比較していきます。

私もヒゲ脱毛を検討し始めた頃は「どこでヒゲ脱毛するのが一番安くてお得なのかな?」と考えました。

ヒゲリーマン
ヒゲリーマン

ただヒゲ脱毛を知れば知るほど、調べれば調べるほど分かった事が「どこが安いとは一概に言えない」って事です。

ココが安いよって言う答えを期待していた人は「なんだそれ(# ゚Д゚)」って思ったかもしれませんが、これが現実なんです。

でもそれじゃどっちがいいか選べないので、ここでは料金を比較する為の3つのチェック項目ごとに比較をしていきます。

ヒゲ脱毛の部位を比較

一つ目のチェック項目はヒゲ脱毛の部位について比較していきます。

湘南美容クリニック、ゴリラクリニックどちらも6回の施術を受けられるコース契約があり、スポットで施術を受けるよりもお得な料金でヒゲ脱毛ができます。

ヒゲリーマン
ヒゲリーマン

1~2回でヒゲ脱毛が完了する方はいないのでコースで申込む方が最終的な料金は安くなります。

湘南美容クリニックとゴリラクリニックのヒゲ脱毛範囲がどの様な部位に分かれているのか見てみましょう。

ゴリラクリニックコース料金

まずはゴリラクリニックです。

 

ヒゲ3部位のコースとして「鼻下」「アゴ」「アゴ下」とあり「ほほ・もみあげ」と「首」が必要な場合は追加する事が出来る様になっています。

注意点としては「ほほ・もみあげ」と「首」は基本となるヒゲ3部位コースを申し込んだ方が追加できる部位なので例えば「他のクリニックで3部位はもう脱毛したので首だけお願いします」って事は出来ません。

湘南美容クリニックコース料金

続いて湘南美容クリニックです。

SBC価格

 

こちらも部位としては「アゴ下」と「もみあげ」の範囲が微妙に違うぐらいでほぼ同じ様な設定になっています。

ただ大きく違うのは湘南美容クリニックの場合は「ヒゲ3部位」「もみあげ周囲・頬」「首」がそれぞれ独立したコースになっていて、首だけ施術してもらう事も出来ます。

人によってはコレが料金に大きく影響してくるので後程詳しくお伝えします。

施術回数を比較

二つ目のチェック項目は施術回数の比較です。

湘南美容クリニックとゴリラクリニックの料金を比較する上で「何回施術するのか?」って所が一番重要になってきます。

ヒゲリーマン
ヒゲリーマン

何故ならゴリラクリニックは「コース終了後の追加施術が3年間は100円/回」だからです。

湘南美容クリニックにはコース終了後の料金設定は特にないので再度同じ金額でコースを申込む事になります。

更にヒゲ脱毛のスタートとゴールは人によって違います。

ヒゲ先輩
ヒゲ先輩

ここが難しい所なので「自分がどこからのスタートでどこをゴールとして目指していくのか」を最初の段階である程度イメージしましょう。

ヒゲ脱毛のスタートとは?

ここで言うスタートと言うのは「人それぞれのヒゲの濃さ」の事を指します。

ヒゲが薄い方は数回の施術で十分な効果が得られるかもしれませんし、ヒゲの濃い方は10回施術してもあまり効果を感じないという方もいます。

ヒゲリーマン
ヒゲリーマン

こればっかりはドクターでも「あなたは○○回でツルツルになります」と断言できるものではないので、あくまでも予想って事になると思います。

でも何十人、何百人とヒゲを見てきているプロですから無料カウンセリングの段階でカウンセラーの方やドクターに聞いてみるとある程度の予想は立ててくれると思います。

自分自身で「自分は何回施術が必要なんだろう?」と悶々としているよりは確認した方がハッキリして良いと思います。

ヒゲ脱毛のゴールとは?

続いてゴールですがヒゲ脱毛を検討している方によって「最終的にどうなりたいのか?」という目指している所が違います。

「青ヒゲを薄くしたい」という方もいれば「毎日の手入れが楽になる」と言う程度で良いという方もいます。

そして一番遠いゴールは「ツルツル」です。

ヒゲ先輩
ヒゲ先輩

今現在、ヒゲが濃い方が「ツルツル」を目指すというケースが一番施術回数が多くなるって事だね。

ヒゲの濃さは均等ではないはず

ヒゲの濃さは人によって違いますし、同じ人でも部位によってヒゲの濃さが違うはずです。

全ての部位で同じ回数の施術が必要じゃないのであれば「ヒゲの薄い部位は施術回数を減らす」事で料金を抑える事ができます。

ヒゲリーマン
ヒゲリーマン

私も頬は鼻下やアゴと比べてヒゲが薄いので恐らく6回も施術してもらえば大分ゴールに近づくと思います。

この場所によって施術回数を変えるって事ができるのは湘南美容クリニックのメリットですね。

こういった事を踏まえて部位ごとに必要な回数をイメージしましょう。

コース料金以外の費用を比較

最後の3つ目のチェック項目はコース料金以外にかかる費用です。

ヒゲ先輩
ヒゲ先輩

細かい所ですがクリニックによって結構違いがあるので事前にどの様な費用がかかるのかを確認しておいた方が良いよ。

麻酔

レーザー脱毛には痛みがありますがカウンセリングで聞いてみると「湘南美容クリニックでは1割ぐらいの方」「ゴリラクリニックでは脱毛機によってヤグレーザーは8割、メディオスターは6割ぐらいの方」が麻酔を使っていると言われます。

ヒゲリーマン
ヒゲリーマン

「こんなに差が出るのはなんでかな?」って考えた時に「施術する人によっての違い」があるんじゃないかと私は思いました。

施術する人によっての違いと言うのは一言で言うと「レーザーの出力をどう設定するか?」という事になります。

脱毛機のメーカーがクリニックに対してマニュアルを開示していますが、ここからここまでのレーザーの出力で施術してねと言う「幅」があります。

それを元に各クリニックも施術する看護師に向けて社内マニュアルを作っていますが、出力を上げ過ぎると火傷のリスクも高くなるので、それほど攻めた設定で施術する事はあまりないと思います。

ヒゲの濃さや肌の状態によっても痛みの感じ方は違うので設定を変えなくてはいけず、そこは実際に施術する看護師の判断によって変わるところでもあります。

ヒゲ先輩
ヒゲ先輩

そうなると男性専門のクリニックであるゴリラクリニックの方がヒゲ脱毛の症例数も多く看護師の経験値も高いと考えられるので、よりベストな出力での施術ができる可能性が高いのかなと思います。

因みに麻酔の料金は湘南美容クリニックは1部位2200円(税込)となっていて、ヒゲ全体を脱毛する場合は3部位になるので毎回6600円(税込)かかる事になります。

ゴリラクリニックは1回3300円(税込)、6回コースで38280円(税込)となっています。

ヒゲリーマン
ヒゲリーマン

一度麻酔なしで施術を受けてみて痛みを体感してから、その後の施術で麻酔を使うか判断しても良いと思います。

剃毛料

レーザー脱毛をする際は事前にヒゲを剃った状態で施術してもらいます。

もし剃り残しがあると看護師さんに剃ってもらってからの施術になるのでクリニックによっては追加料金がかかる場合があります。

ヒゲリーマン
ヒゲリーマン

更に剃ってもらっている内に時間を消費してしまい施術時間が短くなったりするので、予約が混んでいる場合は要注意です。

湘南美容クリニックは以前は麻酔と同じ様に1部位につき500円(税込)、ヒゲ全体を看護師に剃ってもらう場合は1500円(税込)かかっていました。

ただ2020年7月から10分程度の剃毛は無料となったので安心です。(でも剃り残しが多いと施術時間がなくなっちゃう可能性もあるので、ちゃんと自分で剃ってから行かないとダメですよ)

ゴリラクリニックは元々剃毛料0円なので剃り残しがあっても追加料金の心配なしです。

ヒゲ先輩
ヒゲ先輩

いずれにしても出来るだけちゃんとヒゲを剃った状態で行く様にした方が良いね。

キャンセル料

ヒゲ脱毛はかなり先の日程の予約を取ったりするので仕事の都合で急に行けなくなる事もあると思いますが、クリニックによってルールが違います。

湘南美容クリニックは時間変更やキャンセルの連絡は2日前の23時までとなっており、それを過ぎると3000円のキャンセル料がかかります。

ゴリラクリニックは時間変更やキャンセルの連絡は前日の20時までとなっており、それを過ぎると料金はかかりませんがコースの1回分が消化されちゃいます。

ヒゲリーマン
ヒゲリーマン

貴重な施術回数が減るのはかなり痛いので都合が悪くなったら事前に連絡をする様にしましょう。

時間曜日料金

ヒゲ脱毛を一番受けている年代は20~40代なので皆さん学校や仕事があり、どうしても夜や週末に予約が集中しがちです。

そこでゴリラクリニックでは混雑緩和の為に夜や週末の施術には追加料金が21780円(税込)かかります。

ヒゲリーマン
ヒゲリーマン

「平日休みの方」や施術時間はそんなにかからないので「仕事で外回り中に行けるよ」って方は大丈夫ですが、そうじゃない方の方が多いと思うので要チェックポイントですね。

湘南美容クリニックは時間や曜日による追加料金はかかりません。

お得なポイントシステム

ゴリラクリニックにはポイントシステムはありませんが湘南美容クリニックにはお得なポイントシステムがあります。

「SBCポイント」と言って支払い方法や会員ランクによって1~6%のポイント還元があります。

SBCランク

更に誕生日の前後1か月間で使える「お誕生日ポイント」や「お友達紹介制度」などがあり、更に更に2019年1月からは楽天ポイントも200円(税込)につき1ポイント貯まる様になりました。

ヒゲリーマン
ヒゲリーマン

このポイントシステムをうまく活用するとただでさえ安い料金がもっと安くなるって事ですね。

ヒゲ先輩
ヒゲ先輩

湘南美容クリニックのポイントシステム恐るべしやな。

こちらにポイントをフル活用してお得にヒゲ脱毛を受ける方法をまとめてあるので要チェックです。

湘南美容クリニックのヒゲ脱毛が2万円以上お得になる裏ワザ
ただでさえ安い湘南美容クリニックのヒゲ脱毛ですが、ある裏ワザを使う事で通常よりも3万円以上お得に受ける事ができます。モチロン合法でしかも誰でも再現できる裏ワザです。手間をかけても良いから「少しでも安くヒゲ脱毛したい!」と言う方だけ続きをドウゾ。

料金比較一覧表

ここまで湘南美容クリニックとゴリラクリニックの料金を比較する為に「ヒゲ脱毛の部位」「施術回数」「コース料金以外の費用」を比較してきました。

分かりやすく税込料金で、ヒゲの濃さに合わせて施術回数ごとに一覧にまとめてみました。

ヒゲの薄い方

まずはヒゲの薄い方(6回の施術)のヒゲ全体の料金比較です。

部位ゴリラ
クリニック
湘南美容
クリニック
ヒゲ全体189,400円
(6回)
88,880円
(6回)
ヒゲ3部位
鼻下・アゴ・アゴ下
74,800円
(6回)
29,800円
(6回)
+部位追加
ほほ・もみあげ
64,800円
(6回)
29,800円
(6回)
+部位追加
49,800円
(6回)
29,280円
(6回)
コース終了後
の追加
3年間
100円/回
笑気麻酔1回3,300円
コースの場合は
38,280円
2,200円
(1部位)
剃毛料無料無料
(10分程度)
キャンセル料無料
回数1回消化
3,000円
時間曜日
制限解除
21,780円

 

仮にヒゲが薄くて6回の施術で目指しているゴールに到達できる方は湘南美容クリニックの方が半額以下で済む計算になります。

湘南美容クリニックの方が「麻酔」などは高くつくものの、基本のコース料金が違いすぎますね。

標準的な濃さの方

続いては標準的なヒゲの濃さの方(12回の施術)のヒゲ全体の料金比較です。

部位ゴリラ
クリニック
湘南美容
クリニック
ヒゲ全体190,000円
(12回)
177,760円
(12回)

標準的なヒゲの濃さの方の場合で12回の施術ではゴリラクリニックの「コース終了後の施術100円/回」が効いてきて料金差があまりなくなってきます。

でも私の様に「頬ともみあげは6回の施術で終了にしてもいいかな~。」なんて考える方であれば、湘南美容クリニックの料金は147,960円という事になり大分安くなりますね。

ヒゲの濃い方

最後はヒゲの濃い方(18回の施術)のヒゲ全体の料金比較です。

部位ゴリラ
クリニック
湘南美容
クリニック
ヒゲ全体190,600円
(18回)
266,640円
(18回)

ヒゲの濃い方の場合はゴリラクリニックの圧勝という事になります。

更にゴリラクリニックは「1年目と2年目は6回」「3年目と4年目は4回」で最大20回は施術できますので、トコトンまでツルツルを目指したい方に向いているクリニックです。

仮に「頬・もみあげ」を6回目で終わりにした場合でも湘南美容クリニックでは207,040円となり、それでもまだゴリラクリニックの方が安いという事になります。

料金比較の結論は?

ヒゲリーマン
ヒゲリーマン

「ヒゲの薄い方」や「今よりも薄くなればいいや」と言う方は湘南美容クリニック、「ヒゲの濃い方」や「ツルツルを目指したい」と言う方はゴリラクリニックが安いと言う結果になりました。

チェック
項目
ゴリラ
クリニック
湘南美容
クリニック
脱毛部位
施術回数
その他の費用麻酔
剃毛料
キャンセル料
時間曜日解除
ポイント
システム
ヒゲ先輩
ヒゲ先輩

ヒゲ脱毛の料金って単純にパっと比較できないし、その方によってどっちがお得かは変わってくるから料金比較はドローだね。

ポイント3:湘南VSゴリラ【通いやすさ】

通いやすさ

最後の3つ目の比較ポイントは「通いやすさ」です。

ヒゲ脱毛は長期戦なので短い方でも1年、長い方で4年も通う事になります。

そうなると「自宅から通いやすい所にあるか?」とか「転勤先にも院があるか?」なんて事も重要になって来る事があります。

ここは3つのチェック項目で比較していきます。

全国の院数

どちらのクリニックも全国展開していますが、まずは単純にどれだけの院があるのかを比較してみましょう。

ゴリラ
クリニック
湘南美容
クリニック
北海道・東北エリア
札幌院
仙台院
札幌院
札幌大通院
湘南AGAクリニック札幌院
仙台院
湘南AGAクリニック仙台院
福島院
東京エリア
新宿本院
セルリアンタワー院
銀座院
東銀座院
池袋院
渋谷院
上野院
町田院
道玄坂院
新宿本院
新宿南口院
湘南美容皮フ科 新宿東口院
AGA新宿本院
メンズレーザー新宿大ガード院
メンズレーザー西新宿院
銀座院
新橋銀座口院
恵比寿院
表参道院
六本木院
池袋東口院
池袋西口院
池袋メトロポリタン口院
高田馬場院
品川院
湘南美容皮フ科 五反田院
秋葉原院
上野院
錦糸町院
湘南メディカル記念病院
豊洲院
東京蒲田院
北千住院
赤羽院
自由が丘院
二子玉川院
立川院
町田院
湘南内科皮フ科クリニック町田院(美容)
八王子院
関東エリア
横浜院
大宮院
千葉院
横浜院
横浜東口院
湘南AGAクリニック横浜院
川崎院
武蔵小杉院
橋本院
藤沢院
横須賀中央院
辻堂アカデミア
大宮東口院
川口院
川越院
所沢院
千葉センシティ院
船橋院
柏院
高崎院
宇都宮院
水戸院
中部エリア
名古屋駅前院
名古屋栄院
名古屋院
名古屋栄院
湘南AGAクリニック名古屋院
金山院
豊橋院
湘南美容皮フ科 栄矢場町院
浜松院
静岡院
静岡南口院
新潟院
金沢院
長野院
岐阜院
関西エリア
京都烏丸院
大阪梅田院
大阪心斎橋院
神戸三宮院
京都駅ビル院
京都院
京都河原町院
大阪梅田院
大阪心斎橋院
大阪なんば院
大阪あべの院
大阪京橋院
大阪堺東院
湘南AGAクリニック大阪院
神戸院
姫路院
西宮北口院
奈良院
中国・四国エリア
広島院岡山院
広島院
高松院
松山院
九州・沖縄エリア
福岡天神院福岡院
湘南AGAクリニック福岡院
博多院
小倉院
熊本院
宮崎院
鹿児島院
那覇院
計 22院計 95院

ゴリラクリニックも院を増やしていますが、まだまだ大きな差がありますね。

混んでいる場合は近くの他の院で施術を受ける事も出来るので、そう言った選択肢の多さは湘南美容クリニックの方が上ですね。

ヒゲ先輩
ヒゲ先輩

ただ気になったのが湘南美容クリニックは施術室がカーテンで仕切られているだけで、近くを人が通ったりするのも感じるし個室感が全然ない院が多いです。

ヒゲリーマン
ヒゲリーマン

院が多い分コスト面で仕方ないのかもしれませんがゴリラクリニックの方がプライバシーに配慮された造りになっている院が多いです。

診療時間

仕事が終わってから脱毛すると言う方もいると思いますが、診療時間も通いやすさのポイントになってきます。

湘南美容クリニック・・・AM10時~PM19時
ゴリラクリニック ・・・AM11時~PM20時

院によって若干の違いもあるようですが湘南とゴリラクリニックでそれほど大きな違いはありません。

湘南の方が少しだけ早くから、ゴリラクリニックの方が少しだけ遅くまで対応してもらえます。

専門性

湘南美容クリニックと言えば元々は女性がメインの美容整形が始まりです。

ヒゲ先輩
ヒゲ先輩

最近はメンズ脱毛以外にもAGAやED、メンズ美容などのメニューも増えてきましたがメインターゲットはやはり女性だよね。

それに対してゴリラクリニックはまず男性専門である事やメンズ脱毛は業界トップシェアなのでかなり専門性が高い事が分かります。

待合室で女性の目が無いと言うのも気にする人にとっては大きな違いですね。

ヒゲリーマン
ヒゲリーマン

今後、ゴリラクリニックの院が更に増えてくると、ますますヒゲ脱毛と言えばゴリラクリニックと言うイメージは強くなっていくと思います。

通いやすさ比較の結論は?

ヒゲリーマン
ヒゲリーマン

ここは今現在で考えると院の数で圧倒的な差があるので湘南美容クリニックの方がメリットは多いと考えます。

チェック
項目
ゴリラ
クリニック
湘南美容
クリニック
院数
診療時間
専門性
ヒゲ先輩
ヒゲ先輩

恥ずかしがり屋さんとしてはゴリラクリニックの男性専門ってのも惹かれるけどね。

まとめ:どちらもオススメ

会員証

「脱毛機」「料金」「通いやすさ」の3つのポイントで比較した結果、私が出した結論は「どちらもオススメ」です。

細かく分析していくと、どちらも一長一短があって「何を優先するか」によってオススメするクリニックも変わってきます。

私の場合で言うと最終的に決め手になったのは「濃いヒゲをツルツルにしたい」と言う所だったのでゴリラクリニックを選びましたが、湘南美容クリニックも良いクリニックですしヒゲ脱毛に正解はないと思います。

ヒゲリーマン
ヒゲリーマン

もし無料カウンセリングを受けてみようかなとか、施術を予約しちゃおうと言う方がいましたら私が「お友達紹介」しますのでコチラから「ゴリラのお友達紹介希望」「湘南のお友達紹介希望」「両方の紹介希望」とコメントを送って下さい。

お友達紹介で契約した場合はこの様な特典があります。

ゴリラクリニック・・・全ての脱毛メニューが10%割引になります
湘南美容クリニック・・・SBCポイントが5000ポイントもらえます

もちろん紹介制度を使ったとしても無料カウンセリングのみでやめてOKですよ。

ヒゲ先輩
ヒゲ先輩

脱毛は金額が大きくなるからお得な特典は活用しないと損だね。

私もヒゲ脱毛をする事で「朝のヒゲ剃りが断然楽チンになった!」「青ヒゲが解消された!!」「見た目の印象が若くなったと言われた!!!」と効果を実感しています。

このサイトに訪問してくれたのも何かの縁だと思います、脱毛仲間って事で一緒にツルツルを目指しましょう!

ゴリラクリニック

まずは私もヒゲ脱毛したゴリラクリニックです。

ゴリラクリニックのおすすめポイントとしては

・男性専門クリニック
・コース終了後3年間の施術が100円/回
・「剃毛料」「肌トラブルの治療費」「予約キャンセル料」等は全て無料

特に男性専門クリニックと言う所は重要で「女性の目が気になる」と言う点だけではなく、男性と女性では生えている毛の「太さ」「深さ」「量」が大きく異なります。

ですので脱毛機の機種やレーザーの出力も変えないと女性と同じ様に施術しても効果が薄いと言う結果になっちゃう事があるらしいですが、男性専門のゴリラクリニックのレーザー脱毛であればシブトイ男性のヒゲにもバッチリ効果があるんですね。

ヒゲリーマン
ヒゲリーマン

コース終了後3年間の施術が100円/回と言う料金設定も「トコトン脱毛したい!」と言う方にピッタリだと思います。

 

ゴリラクリニックの公式ホームページと詳細記事はコチラ。

東京イセアクリニック

湘南美容クリニック

続いては湘南美容クリニックです。

湘南美容クリニックのおすすめポイントとしては

・コース料金の安さ
・お得なポイント制度
・豊富な特典

ここであげた3つのポイントをフル活用するとトータルでかかる費用をかなり抑える事ができるはずです。

ヒゲ先輩
ヒゲ先輩

魅力的な価格設定ですが通常はあまりにも安いと心配になっちゃいますよね、ただそこはやはり業界の大手と言う安心感です。

ここまで伸びている、選ばれているにはちゃんと理由があるんです。

湘南美容クリニックの公式ホームページと詳細記事はコチラ。

オトコの根こそぎレーザー脱毛

コメント

紹介希望の方は「湘南」「ゴリラ」「両方」のいずれかを記載して下さい
紹介希望はコチラ
紹介希望の方は「湘南」「ゴリラ」「両方」のいずれかを記載して下さい
紹介希望はコチラ